![]() |
トップページ > スポンサー広告> T.S > 禁煙と労務管理 | |||
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
禁煙と労務管理
この数年、ひょっとしたご縁から、上場企業様で研修をさせて頂いているのですが、その時の出来事。
とある研修で休憩を取ると、結構多くの人が喫煙所に群がっていました。
かなり大手なので、今や当然全面禁煙かと思っていただけに、少し驚いて担当者に聞いてみたところ、それほど簡単なことでもないとのこと。
グローバル企業なのであちらこちらに事業所があり、海外では簡単に全面禁煙ができているようですが、問題は国内。
世間の流れに応じて全面禁煙を徐々に取り組んでいっているのですが、取り組んだ事業所で全面禁煙が嫌であることを原因に人が辞めるという現象が結構な数起きているそうです。
この流れが見られるのはいわゆるブルーワーカーの人たちが多くいる場所なのですが、人材不足が深刻になっている今、このようなことが起きてくると会社としてもなかなか強硬な全面禁煙は展開しにくく、悩んでいるとのことでした。
タバコが吸えないくらいなら、会社を辞める、という選択をする人がいるというのに驚きましたが、逆に言うと、それほどやはりやめられないものなのでしょうね。
どのような逆行が起きようとも、喫煙家は、ただ吸い続けるのかもしれませんね(笑)
コメントの投稿
トラックバック
http://nakajimajyukunsr.blog119.fc2.com/tb.php/1092-1618e7ac